和魂サッカースクール

元鹿島アントラーズ選手&Jリーグ監督
奥野僚右が指導する
東京、練馬区光が丘、月島の和魂サッカースクール

090-2562-8500
メールでのお問い合わせ

お知らせ

お抹茶に親しむ会(点て方体験会)

和魂サッカースクールでは
子供だけでなくママも和魂で楽しんでもらいたい、参加してもらいたい!
そんな思いからママ向けのイベントにもどんどん力をいれていきます。

お抹茶に親しむ会(点て方体験)

wallpaper-tea2-photo-07

日時:6月2日(木)

場所:石神井公園駅前(西武池袋線)申し込み後お知らせします。

参加費:2000円(子連れ可能)

定員:20名

内容:お抹茶を点てて和菓子を楽しむ

(普通のお茶会とは内容が異なります)

講師: 若山恵子先生

(茶道家元教授・学校指導者認定教授・華道小原流家元教授)

先着順にて受付させていただきます。

お名前・メールアドレス・携帯番号を明記の上お申し込みください。

wakon.soccer@gmail.com

またはお問い合わせからお申込みください。

折り返し返信させていただきお申込みの完了とさせていただきます。

スクール生以外でも可能です。お待ちしていますね。

締め切りは5月30日まで。

定員になり次第締め切らせていただきます。

 

 

お知らせ

食育イベント・おむすびワークを開催しました

先日和魂サッカースクール主催の食育イベントを開催。
2月逝去された日本のマザーテレサと呼ばれた
青森の佐藤初女さん考案のおむすびワーク。

日本には豊かな自然と土壌から育まれた
お米、お味噌、お漬物があります。
この素晴らしい文化を今一度見直すきっかけになれば。
そんな思いで宮崎彩子先生は世界に発信していきたいとのこと。

真剣におむすびの説明を聞く子供たち
おむすび

実際に作ってみよう!!

omusubi4おむすび2おむすび3

みんな美味しそうなおにぎりが出来て大満足!

omusubi5omusubi

最近はコンビニのおにぎりで手軽に
すます子供たちが多くなりました。
簡単にあっという間に、心を込めて結んだまあるいおむすび
を食べるだけで、心も体も元気いっぱい。
サッカーの練習や試合にでかけるときに
応援の気持ちを込めて、おむすびを持たせる。
これだけで、ぐんと親子関係もぐんと深くなりますよ。
特別な豪華なお弁当でなくていいのです。

和魂サッカースクールでは楽しく、難しくない
身近に感じられる食育をサポートしていきます。
参加者の皆様、ありがとうございました。
第2回 おむすびワークは5月又は6月に開催予定です。

お知らせ

奥野コーチ、解説のお知らせ!!

4月16日(土)16:00

スカパーCS802(スカチャン2)生放送

明治安田生命J2リーグ 第8節

ザスパクサツ群馬×ファジアーノ岡山戦

解説してきます。

古巣のザスパと指導者としてかかわった選手たちの多い

ファジアーノ。

選手、スタッフと顔を合わし、会話できる喜びがあります。

両チームの健闘と活躍を楽しみにしております。

最後になりますが、

このたびの平成28年熊本地震により

お亡くなりになられた方々の御冥福を心よりお祈りするとともに

被災されている方々に対しお見舞い申し上げます

微力ながらお手伝いしてまいります。

奥野 僚右

 

和魂サッカースクール

随時、無料体験受付中です。

 

 

お知らせ

リトルママ東京に掲載されました

東京で発行されているフリーペーパーの

リトルママ東京のネット版に掲載されました。

http://tokyo.l-ma.jp/smp/circle/5128.html

これを見て少しでも和魂サッカースクールを知ってもらえたら嬉しいです。

和魂サッカースクールは千駄ヶ谷校・勝どき校共にスクール内で

無料体験受付中です。お友達と一緒にサッカー体験だけでも行こう!

でも構いません。お気軽にお越しくださいね。

リトルママ東京

http://tokyo.l-ma.jp/

東京23区、東京都下、横浜市、川崎市、埼玉・千葉(一部)他で発行している育児情報のフリーペーパー。幼稚園・保育園、イベントなどの子育て情報が満載です!

img

 

お知らせ

アントラーズ対サンフレッチェ戦の解説に行ってきました。

和魂サッカースクールの奥野僚右です。

4月10日(日)J1第6節

アントラーズVSサンフレッチェの解説に行ってまいりました。

昨年度、

ナビスコカップチャンピオン対リーグチャンピオンの対戦は

とてもスピード感にあふれる目が離せない、

もちろんお手洗いにも行けない、

データや中継進行表も見ている隙もない!!

そんな内容の濃いゲームになりました。

DSC_1402

サッカーにとって大切な間をとりつつも

 

エキサイティングでハラハラ・わくわくな試合でした。

両チーム監督とも、ともに戦った、

対戦した仲間ということもあって楽しく解説。

最終的には4:1と点差が付きましたが、

試合内容は両チームともに持ち味を存分に発揮した内容に

サポーターもとても満足したことと思います。

その証拠に試合が進むにしたがって、

両チームサポーターの声援の音量が増していきました。

一つのプレーが流れを変え、得点に結びつく。

若さが躍動したアントラーズと

成熟してきたサンフレッチェという印象を持ちました。

DSC_1397

試合前のロッカーはこのような感じで、

選手をお迎え!!

張りつめた空気感があります。

コンコースへ出てみると

和魂サポートの

トリガー鍼灸・マッサージ院代表の小池さんがマッサージ中。

皆さん、とてもうれしそう。

DSC_1400

DSC_1401

多くの友人や選手と顔を合わせて、私も刺激いっぱい。

多いに励みになりました。

 

和魂サッカースクールは随時体験募集中!!

このような舞台で活躍する選手を育成していきます。

 

1...323334